今読むべき優良ビジネス書が
すぐ見つかり、読んだ本を
しっかり自分の知識にするサイト

本を検索する

カテゴリーから探す

人気のタグ

お知らせ


Android無料アプリ配信中

渋沢 栄一 (しぶさわ えいいち)

人物紹介

1840年3月16日生まれ

幕末から大正初期に活躍した日本の武士(幕臣)、官僚、実業家。

第一国立銀行や東京証券取引所などといった多種多様な企業の設立・経営に関わり、日本資本主義の父といわれる。

1916年に『論語と算盤』を著し、「道徳経済合一説」という理念を打ち出した。幼少期に学んだ『論語』を拠り所に倫理と利益の両立を掲げ、経済を発展させ、利益を独占するのではなく、国全体を豊かにする為に、富は全体で共有するものとして社会に還元することを説くと同時に自身にも心がけた。

職歴

1864 年 一橋慶喜に仕える。
1866年 幕臣となる。
1867 年 徳川昭武に従ってフランスへ出立(パリ万博使節団)
1868 年 明治維新により帰国
1869 年 明治政府に仕え、民部省租税正
1870 年 官営富岡製糸場設置主任
1871 年 紙幣頭
1872 年 大蔵少輔事務取扱
1873年 大蔵省辞任。第一国立銀行開業
1875 年 第一国立銀行頭取
1876 年 東京会議所会頭
1877 年 択善会創立
1880 年 博愛社創立
1884 年 日本鉄道会社理事委員
1885 年 日本郵船会社創立
     東京瓦斯会社創立
1887 年 日本煉瓦製造会社創立
     帝国ホテル創立
1888 年 札幌麦酒会社創立
1889 年 東京石川島造船所創立
1890 年 貴族院議員。第一回帝国議会
1891 年 東京交換所創立
1892 年 東京貯蓄銀行創立
1895 年 北越鉄道会社創立
1900 年 日本興業銀行設立委員
1901 年 日本女子大学校開校
1906 年 東京電力会社創立
1907 年 帝国劇場会社創立
1916 年 実業界を引退
1920 年 国際連盟協会創立
1926 年 日本太平洋問題調査会創立
     日本放送協会創立
1931 年 永眠

学歴

bookvinegarで紹介した著作