テレビ、新聞、出版、広告等のマスコミに変わり、ツイッター、フェイスブック、フォースクエアなど、人と人の「つながり」を介して情報をやりとりする時代が来ている。
そこには人を軸にした、新しい情報圏が生まれている。誰もが自ら情報を選んで、意味づけし、皆と共有する「一億総キュレーション」の時代が来ている。ソーシャルメディアの登場による情報の変化を分析する。
キュレーションとは、無数の情報の海の中から、自分の価値観や世界観に基づいて情報を拾い上げ、そこに新たな意味を与え、そして多くの人と共有すること
価値のある情報であっても見つからなければ意味が無い。膨大な情報が流通するネット時代において、有用な情報を選別してくれるキュレーションが重要。
著者 佐々木 俊尚
1962年生まれ。日本のジャーナリスト・評論家 毎日新聞社入社後、警視庁捜査一課、遊軍などを担当し、殺人事件や海外テロ、コンピュータ犯罪などを取材する。 その後、アスキーへ移籍し、『月刊アスキー』編集部などを経て2003年2月退社。現在フリー。21世紀に入り台頭してきたネットメディアに関心を持ち、フリー以後は仕事の中心に据えている。
週刊 ダイヤモンド 2011年 3/19号 [雑誌] ブックファースト ルミネ川越店 店長代理 金子 剛士 |
日経ビジネス Associe (アソシエ) 2011年 5/17号 2回目 紀伊国屋書店 新宿南店第二課係長 池松 美智子 |
成毛眞ブログ 成毛 眞 |
ビジネスブックマラソン 土井 英司 |
マインドマップ的読書感想文 smooth |
週刊 東洋経済 2011年 3/19号 [雑誌] |
人材教育 ぐるなび 人事部門長 田中 潤 |
情報考学 Passion For The Future 橋本 大也 |
THE 21 (ざ・にじゅういち) 2013年 05月号 [雑誌] スプリー代表 安藤 美冬 |
tokuriki.com 徳力 基彦 |
日経ビジネス Associe (アソシエ) 2011年 5/17号 [雑誌] ソーシャルメディア研究所社長 熊坂 仁美 |
日本経済新聞 京都大学准教授 佐藤 卓己 |
THE 21 (ざ・にじゅういち) 2013年 04月号 [雑誌] |
仕事・人生が変わる すごい! 本 370冊( 日経BPムック) (日経BPムック スキルアップシリーズ) |
章名 | 開始 | 目安 | 重要度 |
---|---|---|---|
プロローグ ジョゼフ・ヨアキムの物語 | p.9 | 9分 | |
第一章 無数のビオトープが生まれている | p.23 | 26分 | |
第二章 背伸び記号消費の終焉 | p.61 | 50分 | |
第三章 「視座にチェックインする」という新たなパラダイム | p.135 | 44分 | |
第四章 キュレーションの時代 | p.201 | 43分 | |
第五章 私たちはグローバルな世界とつながっていく | p.265 | 30分 | |
あとがき | p.309 | 2分 |
無数の情報の海の中から、自分の価値観や世界観に基づいて情報を拾い上げ、そこに新たな意味を与え、多くの…
フラット化する世界(上) [Amazonへ] |