今読むべき優良ビジネス書が
すぐ見つかり、読んだ本を
しっかり自分の知識にするサイト

本を検索する

カテゴリーから探す

人気のタグ

お知らせ


Android無料アプリ配信中
2011/12/14更新

パブリック―開かれたネットの価値を最大化せよ

359分

16P

  • 古典的
  • トレンドの
  • 売れ筋の
  • すぐ使える
  • 学術系
  • 感動する
  • ひらめきを助ける
  • 事例が豊富な

対象読者:

アマゾン詳細ページへ

自分をオープンにさらし、シェアすることを考える

フェイスブックやツイッターなどを通じて、人々は自分をオープンにさらし、シェアしはじめている。それは「パブリックであることが価値を生みだす」ことに、多くの人が気づいてきたからである。
パブリックのメリットとプライバシー問題を取り上げながら、パブリックについてどう考えるべきかを説明している。

超短要約

パブリックとは、ある事柄について私的な立場を決め、それを公開することで、同じ考えを持つ人とつながり、アイデアを共有し、組織的に行動することである。

人目にさらすか、シェアするかどうか、参加するかどうか。それを選ぶ時には、プライバシーのリスクを考えるだけでなく、パブリックのメリットも考えるべきである。自らをオープンにすれば、学び、つながり、協力する機会を得る。

著者 ジェフ・ジャービス

1954年生まれ。ジャーナリスト ニューヨーク市立大学院ジャーナリズム科 准教授 メディア/テクノロジー関連でもっとも高い人気を誇るブログ『BuzzMachine.com』 を運営し、新しいメディア、ジャーナリズム、テクノロジー、ビジネスについて積極的に発言している。 また、ニューヨーク市立大学院ジャーナリズム科准教授としてベンチャージャーナリズムを教える。2007年と2008年の世界経済フォーラムでは、「世界のメディア・リーダー100人」の一人に選ばれた。 これまでにガーディアン紙やサンフランシスコ・イグザミナー紙でコラムを執筆し、TVガイド誌とピープル誌でテレビ批評を執筆したほか、エンターテインメント・ウィークリー誌の創刊編集長、ニューヨーク・デイリーニュース紙の日曜版編集者兼共同発行人、シカゴ・トリビューン紙とシカゴ・トゥディ紙のリポーターなどを歴任。

この本を推薦しているメディア・人物

週刊 ダイヤモンド 2011年 12/10号 [雑誌] 週刊 ダイヤモンド 2011年 12/10号 [雑誌]
ブックファースト ルミネ川越店 店長 金子 剛士
日本経済新聞 日本経済新聞
週刊 ダイヤモンド 2011年 12/17号 [雑誌] 週刊 ダイヤモンド 2011年 12/17号 [雑誌]
tokuriki.com tokuriki.com
徳力 基彦
日経ビジネス 日経ビジネス
週刊 東洋経済 2012年 1/7号 [雑誌] 週刊 東洋経済 2012年 1/7号 [雑誌]
フレームワーク・マネジメント代表取締役 津田 倫男
情報考学 Passion For The Future 情報考学 Passion For The Future
橋本 大也
人材教育 人材教育
ループス・コミュニケーションズ ディレクター 加藤 たけし
ビジネスブックマラソン ビジネスブックマラソン
土井 英司
BRUTUS (ブルータス) 2012年 1/15号 [雑誌] BRUTUS (ブルータス) 2012年 1/15号 [雑誌]
インフォバーン 代表取締役 小林 弘人
デジタルマーケターが読むべき100冊+α デジタルマーケターが読むべき100冊+α
グーグル 執行役員 岩村 水樹

章の構成 / 読書指針

章名 開始 目安 重要度
イントロダクション―大公開時代 p.9 16分
パブリックの預言者マーク・ザッカーバーグ p.29 11分
パブリックの選択 p.42 20分
“パブリックネス”のメリット p.66 24分
プライベートとパブリック その歴史 p.95 17分
パブリック・メディア p.116 16分
プライバシーとは何か? p.135 26分
僕らはどこまでパブリックだろう? p.167 16分
パブリックなあなた p.186 12分
シェア産業 p.201 30分
スーパー・パブリックカンパニー p.238 34分
人民の、人民による、人民のための… p.280 16分
新しい世界 p.299 16分

この本に影響を与えている書籍(参考文献、引用等から)

これまでのビジネスのやり方は終わりだ―あなたの会社を絶滅恐竜にしない95の法則 これまでのビジネスのやり方は終わりだ―あなたの会社を絶滅恐竜にしない95の法則
[Amazonへ]
公共性の喪失 公共性の喪失
[Amazonへ]
孤独なボウリング―米国コミュニティの崩壊と再生 孤独なボウリング―米国コミュニティの崩壊と再生
[Amazonへ]
みんな集まれ! ネットワークが世界を動かす みんな集まれ! ネットワークが世界を動かす
[Amazonへ]
繁栄――明日を切り拓くための人類10万年史(上) 繁栄――明日を切り拓くための人類10万年史(上)
[Amazonへ]
フェイスブック 若き天才の野望 (5億人をつなぐソーシャルネットワークはこう生まれた) フェイスブック 若き天才の野望 (5億人をつなぐソーシャルネットワークはこう生まれた)
[Amazonへ]
公共性の構造転換―市民社会の一カテゴリーについての探究 公共性の構造転換―市民社会の一カテゴリーについての探究
[Amazonへ]
社会学的想像力 社会学的想像力
[Amazonへ]
グーテンベルクの銀河系―活字人間の形成 グーテンベルクの銀河系―活字人間の形成
[Amazonへ]
人間の条件 (ちくま学芸文庫) 人間の条件 (ちくま学芸文庫)
[Amazonへ]
ネット・バカ インターネットがわたしたちの脳にしていること ネット・バカ インターネットがわたしたちの脳にしていること
[Amazonへ]
グーテンベルクの時代―印刷術が変えた世界 グーテンベルクの時代―印刷術が変えた世界
[Amazonへ]
ウィキノミクス マスコラボレーションによる開発・生産の世紀へ ウィキノミクス マスコラボレーションによる開発・生産の世紀へ
[Amazonへ]

ユーザーのしおりメモ (2)

[email protected]

欧米と日本の建築概念の違い
外部と内部を隔てる境界線の存在
パブリックとプライバシーの配分感覚
民族によって違うんだろうね〜
日本の縁側みたいな、外であり内であるみたいな
曖昧な結界的な境界線を他の民族に期待するのは
難しいんだろうね。
2012-01-28
 

Vader

facebookが参入した時は、日本では実名SNSが流行るのか懐疑的だったが、その勢いは凄い。みんな確かにパブリックの価値に気付いているのかもしれない。
2011-12-08