思想家ルソーが、18世紀半ばに『社会契約論』の中で唱えた言葉「一般意志」。これは、人民の総意を意味する。ルソーは人々が自らの意志を表明するだけで、一般意志が成立するという理想を夢見た。
グーグルやツイッターなどの登場により、人々の行為や欲望は無意識の内に収集され、体系化されることになった。つまり、ルソーの時代には実現しなかった一般意志は、現代において「一般意志2.0」にアップデートされ、実現するに至る。
2世紀半前の理想が今、現実のものになりつつあるとする新しい理論を展開、新しい民主主義、これからの政治の在り方を提言する1冊。
ルソーは「一般意志」という言葉で、意識的な合意形成ではなく無意識の欲望の集積について語った。ルソーは、人々が意識していない、意識できない欲望が数理的に集まり、統治の基礎を形作る理想の国家を夢見た。
その理想はルソーの時代には不可能な夢でしかなかったが、私たちはその夢が現実化しつつある時代を生きている。
グーグルやツイッターなどにより、現代社会は、人々の意志や欲望を意識的なコミュニケーションなしに収集し体系化する。こうして集められた市民の無意識による膨大なデータは、統治の基礎となる国家となる。ルソーの一般意志の理念は「一般意志2.0」へとアップデートする。
著者 東 浩紀
1971年生まれ。哲学者・作家 専門は現代思想、表象文化論、情報社会論。東京工業大学世界文明センター特任教授。早稲田大学文化構想学部教授。2010年に合同会社コンテクチュアズを立ち上げ、現在同社代表、同社発行の『思想地図β』編集長。 『存在論的、郵便的』(新潮社)で第二一回サントリー学芸賞受賞、『クォンタム・ファミリーズ』(新潮社)で第二三回三島由紀夫賞受賞
日本経済新聞 社会学者 鈴木 謙介 |
PRESIDENT (プレジデント) 2012年 4/30号 [雑誌] 博報堂ケトル代表 嶋 浩一郎 |
BRUTUS (ブルータス) 2012年 1/15号 [雑誌] 社会学者 濱野 智史 |
週刊 ダイヤモンド 2011年 12/24号 [雑誌] ブックファースト 仕入企画担当 平井 直子 |
PRESIDENT (プレジデント) 2013年 8/12号 [雑誌] 編集者 斎藤 哲也 |
日本経済新聞 東洋大学教授 松原 聡 |
章名 | 開始 | 目安 | 重要度 |
---|---|---|---|
序文 | p.1 | 9分 | |
第一章 | p.21 | 10分 | |
第二章 | p.35 | 11分 | |
第三章 | p.50 | 11分 | |
第四章 | p.67 | 10分 | |
第五章 | p.80 | 15分 | |
第六章 | p.100 | 12分 | |
第七章 | p.117 | 13分 | |
第八章 | p.135 | 11分 | |
第九章 | p.150 | 10分 | |
第十章 | p.164 | 11分 | |
第十一章 | p.181 | 10分 | |
第十二章 | p.194 | 7分 | |
第十三章 | p.204 | 12分 | |
第十四章 | p.220 | 11分 | |
第十五章 | p.235 | 12分 |
不可能性の時代 (岩波新書) [Amazonへ] |
フロイト全集〈7〉1901年―日常生活の精神病理学 [Amazonへ] |
法の哲学〈1〉 (中公クラシックス) [Amazonへ] |
社会契約論 (岩波文庫) [Amazonへ] |
スマートモブズ―“群がる”モバイル族の挑戦 [Amazonへ] |
ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる (ちくま新書) [Amazonへ] |
フラット化する世界 [増補改訂版] (上) [Amazonへ] |
〈私〉時代のデモクラシー (岩波新書) [Amazonへ] |
人間の条件 (ちくま学芸文庫) [Amazonへ] |
偶然性・アイロニー・連帯―リベラル・ユートピアの可能性 [Amazonへ] |
アナーキー・国家・ユートピア―国家の正当性とその限界 [Amazonへ] |