今読むべき優良ビジネス書が
すぐ見つかり、読んだ本を
しっかり自分の知識にするサイト

本を検索する

カテゴリーから探す

人気のタグ

お知らせ


Android無料アプリ配信中
2016/12/08更新

超予測力:不確実な時代の先を読む10カ条 (ハヤカワ・ノンフィクション)

392分

10P

  • 古典的
  • トレンドの
  • 売れ筋の
  • すぐ使える
  • 学術系
  • 感動する
  • ひらめきを助ける
  • 事例が豊富な

対象読者:

身に付く:

アマゾン詳細ページへ

不確実な先を読むための方法

優れた予測をするためには何が必要なのか。優れた予測を行う人の特徴をまとめ、予測の精度を高めるための考え方を紹介している一冊。


■予測は有効なのか
平均的な専門家の予測の正確さは、チンパンジーが投げるダーツと大体同じぐらいである。政治的、経済的問いに対して平均的な専門家が寄せた予測の多くは当てずっぽうとほとんど変わらない。ただ「多く」というのは「すべて」ではない。1年先といった時間軸が短い質問では、当てずっぽうより高い成果を出すのは容易で、3〜5年先のこととなると専門家の予測の正確性は落ちる、つまりチンパンジーがダーツを投げるのと変わらないレベルになっていく。

予測可能性は何を、どれくらい先まで、どのような条件で予測しようとしているかによって変わってくる。政治、経済、金融、ビジネス、テクノロジー、日常生活など、我々が予測しようとする大方の分野において、一定の状況下ではある程度の予測可能性があることはわかっている。

予測力は生まれつき備わった神秘的な才能ではない。特定のモノの考え方、情報の集め方、自らの考え方を更新していく方法の産物である。知的で思慮深く意志の強い人なら、誰でもこの思考法を身につけ、伸ばしていくことができる。

超短要約

■超予測者の特徴
優れた予測者は以下の傾向を持っている。

①モノの考え方
・慎重:確実なことは何もない
・謙虚:現実はどこまでも複雑である
・非決定論的:何が起きるかはあらかじめ決まっているわけではなく、起こらない可能性もある

②能力や思考スタイル
・積極的柔軟性:意見とは死守すべき宝ではなく、検証すべき仮説である
・知的で博識、認知欲求が強い:知的好奇心が旺盛で、パズルや知的刺激を好む
・思慮深い:内省的で自己を批判的に見ることができる
・数字に強い:数字を扱うのが得意である

③予測の方法
・現実的:特定の思想や考えに固執しない
・分析的:鼻先越しの視点から一歩下がり、他の視点を検討する
・トンボの目:多様な視点を大切にし、それを自らの視点に取り込む
・確率論的:可能性を多段階評価する
・慎重な更新:事実が変われば意見を変える
・心理的バイアスの直観的理解:自分の思考に認知的、感情的バイアスが影響していないか確認することの重要性を認識している

④努力についての考え方
・しなやかなマインドセット:能力は伸ばせると信じる
・やり抜く力:どれだけ時間がかかろうと、努力し続ける強い意志がある

■優れた予測を立てる手順
優れた予測を立てるのに確立された手法はないが、超予測者は大体同じ手順を踏む。

①まず質問を分解する
②知り得る情報と知りえない情報をできるだけ明確に選別し、すべての仮説を吟味する
③外側の視点に立ち、問題を固有のものではなく、一般的現象の1つの事例として相対的に見る
④そこから内側の視点に転じ、問題固有の情報に焦点を合わせる
⑤自分と他の人の見解を比較し、類似点と相違点を検討する
⑥とりわけ予測市場など、群衆の英知を引き出す仕組みには注意を払う
⑦得られた多様な見解を、トンボの目のような鋭い単一の視点に統合する
⑧確立を1%単位で示すなど予測はできるだけ精緻に表現する
⑨情報の変化に応じて、予測を頻繁に更新していく

著者 ダン・ ガードナー

ジャーナリスト 《オタワ・シチズン》紙の記者を経て論説委員を2014年までつとめた。 カナダ新聞賞など受賞歴多数。

著者 フィリップ・E・ テトロック

ペンシルベニア大学経営学・心理学教授 専門は社会・文化心理および意思決定過程。情報先端研究開発局(IARPA)が後援する《優れた判断力プロジェクト》の主催者。

この本を推薦しているメディア・人物

帯3 帯3
地政学・戦略学者 奥山 真司
帯2 帯2
統計家 西内 啓
帯
ノーベル経済学賞受賞者 ダニエル・カーネマン
週刊ダイヤモンド 2016年 11/19 号 [雑誌] (最強の高校 中高一貫VS地方名門) 週刊ダイヤモンド 2016年 11/19 号 [雑誌] (最強の高校 中高一貫VS地方名門)
丸善・ジュンク堂営業本部 宮野 源太郎
日本経済新聞 日本経済新聞
帝京大学教授 小島 寛之

章の構成 / 読書指針

章名 開始 目安 重要度
第1章 楽観的な懐疑論者 p.11 23分
第2章 「知っている」という錯覚 p.41 22分
第3章 予測を評価する p.69 35分
第4章 超予測力 p.114 24分
第5章 「超頭がいい」のか p.145 21分
第6章 「超数字に強い」のか p.172 23分
第7章 「超ニュースオタク」なのか p.202 19分
第8章 永遠のベータ p.227 18分
第9章 スーパーチーム p.251 18分
第10章 リーダーのジレンマ p.274 19分
第11章 超予測者は本当にそんなにすごいのか p.296 18分
第12章 進むべき道 p.320 19分
結びに p.345 2分
お誘い p.348 1分
付 録 超予測者を目指すための一〇の心得 p.349 9分

この本に影響を与えている書籍(参考文献、引用等から)

スローターハウス5 (ハヤカワ文庫SF ウ 4-3) (ハヤカワ文庫 SF 302) スローターハウス5 (ハヤカワ文庫SF ウ 4-3) (ハヤカワ文庫 SF 302)
[Amazonへ]

ユーザーのしおりメモ (0)