今読むべき優良ビジネス書が
すぐ見つかり、読んだ本を
しっかり自分の知識にするサイト

本を検索する

カテゴリーから探す

人気のタグ

お知らせ


Android無料アプリ配信中
2017/05/02更新

成功企業に学ぶ 実践フィンテック

225分

7P

  • 古典的
  • トレンドの
  • 売れ筋の
  • すぐ使える
  • 学術系
  • 感動する
  • ひらめきを助ける
  • 事例が豊富な
アマゾン詳細ページへ

もはや常識、フィンテックの基礎知識

フィンテックの基本的な説明とフィンテック企業16社の事業を紹介している一冊。今、金融業ではどのような変化が起きているのかがわかります。


■フィンテック1.0
日本では2015年頃からフィンテックという用語が頻繁に使用されるようになってきた。米国では日本より2〜3年早く注目され始め、次第に脚光を浴びるようになった。このフィンテックという用語で多くの人が意味したことは、単なるオンライン証券、オンライン銀行といった従来からある金融サービス業のネット化ということではなく、金融サービスの新たなソリューションの提供である。そうした動きの先陣を切ったのは米国のペイパルである。ペイパルにクレジットカード情報をあらかじめ登録しておけば、IDとパスワードを入力するだけでオンラインショッピングの決済が低コストで完了する。このサービスにより、ペイパルは、従来の支払いシステムに大きな風穴を開けた。

こうしたペイパルの動きに触発され、世界中で非金融分野のベンチャー企業が、支払システムだけでなくローンや資産管理、資金調達、送金、資金運用といった様々な金融分野で誕生していった。

超短要約

世界は今、第4次産業革命と呼べるような大きなチャンスを迎えている。単なる技術革新ではなく、これまでとはスケールの違う大きな技術進歩の中で、社会の構造を根本的に変えるような、革命と呼べるような変化が起きつつある。その代表の1つが金融分野における産業革命、フィンテックである。

著者 北尾 吉孝

1951年生まれ。SBIホールディングス代表取締役執行役員CEO 野村證券を経て、孫正義氏の招聘によりソフトバンク入社、常務取締役に就任。ソフトバンク・インベストメントを率い、その後、インターネット総合金融グループSBIホールディングスとして独立。

この本を推薦しているメディア・人物

帯
みずほフィナンシャルグループ社長 佐藤 康博
帯2 帯2
元金融庁長官 五味 廣文
帯3 帯3
Moven設立者 ブレット・キング
ビジネスブックマラソン ビジネスブックマラソン
土井 英司

章の構成 / 読書指針

章名 開始 目安 重要度
第1章 インターネット革命とフィンテックの進化 p.11 10分
第2章 SBIグループの進化の軌跡 p.27 20分
第3章 フィンテック革命の背景 p.59 4分
第4章 躍進するフィンテック企業 p.65 118分
第5章 金融機関の課題と法制度 p.251 16分
あとがき p.277 3分

ユーザーのしおりメモ (0)