今読むべき優良ビジネス書が
すぐ見つかり、読んだ本を
しっかり自分の知識にするサイト

本を検索する

カテゴリーから探す

人気のタグ

お知らせ


Android無料アプリ配信中
2017/07/17更新

一流のリーダーがやっている部下のやる気に火をつける33の方法

105分

3P

  • 古典的
  • トレンドの
  • 売れ筋の
  • すぐ使える
  • 学術系
  • 感動する
  • ひらめきを助ける
  • 事例が豊富な

対象読者:

アマゾン詳細ページへ

言葉に出ていない部下の心を見抜く技術

①部下の目線に注目する
視線(アイコンタクト)は、一瞬でその人の本心を露呈するから、心を読み取る重要な手がかりとなる。慌てて下に視線を落とす。思わず瞬きをする。白目の真ん中で黒目がキョロキョロと一瞬左右に動く。それに気付いたら、話を止めて確認する必要がある。

②部下が真似をしている尊敬する相手を利用する
真似をするのは尊敬している証拠。部下の言動が誰かに似ていると気付いたら、話題の中に尊敬する相手の事例を出したり、場合によっては、リスペクトの相手に援護射撃を頼んだりすると効果的。

③同じリズム、言葉での反応が続く場合には注意する
部下の相槌が本物がどうか見抜くには「自動操縦」になっていないかに気づくこと。「ほう」とか「へえ」とか「そうだったのですか」などと、言葉が毎度同じリズムで同じ言葉が出てくるようになれば、自動操縦である。こんな時は、部下は内容を必ずしも理解していない。

④部下が笑っているからといって、信じない
笑いには「快のスマイル」と「社会的スマイル」の2種類がある。快のスマイルとは、自然と浮かぶ喜びの笑顔。社会的スマイルは喜びからきているとは限らない笑顔。その理由には「ネガティブな感情などを隠したい」「攻撃的な感情を悟られたくない」「相手に良い印象を与えて、自分の立場を確保したい」という理由がある。特に女性の場合、敵を作らないために社会的スタイルを浮かべることがわかっている。

⑤言葉と表情のズレで嘘を見抜く
その人が言葉で表している感情と表情がズレている場合、表情の印象が顔の上半分と下半分でズレている場合、口の周りがにこやかに動いているのに目の周りは動かず、0.5秒後に動き出す場合に注意して嘘を見抜く。

⑥弱気の仕草に気付き、言葉をかける
瞬きが増える、目を伏せる、唇を噛みしめる、唇が震える、舌なめずりをするなどの反応は、迷いや弱気がある時の反応。弱気の感情を隠している時こそ、人の提言を聞きやすいため、助け舟を出す。

部下の感情にまで届くメッセージ発信の技術

①理由を伝える
命令口調で指示を出しても、部下はついてこない。なぜこの仕事が必要なのか。やるとどんな良いことがあるのか。意義をしっかり伝える。

②「貢献」していることを伝える
若くて純粋な人ほど、人の役に立ちたい、「ありがとう」と言われたいという欲求を持っている。仕事は相手、社会、自分のためになると伝え、貢献しているという言い方でモチベーションをあげる。

③人づてに褒める
人づてに褒められれば、客観性を帯日、喜びを感じやすくなる。

④手柄を部下に渡す
チームで得た成果は、全て部下の手柄だと言う。