今読むべき優良ビジネス書が
すぐ見つかり、読んだ本を
しっかり自分の知識にするサイト

本を検索する

カテゴリーから探す

人気のタグ

お知らせ


Android無料アプリ配信中
2017/12/04更新

デジタルエコノミーはいかにして道を誤るか

323分

12P

  • 古典的
  • トレンドの
  • 売れ筋の
  • すぐ使える
  • 学術系
  • 感動する
  • ひらめきを助ける
  • 事例が豊富な

対象読者:

アマゾン詳細ページへ

労働力が余る時代に社会は何をすべきか

デジタル革命によって、労働力が余る時代になっている。今後、AIの進歩などによって、人の仕事が失われていく中で、社会はどのように課題を解決していくべきかを論じている一冊。


■雇用が右肩下がりに減り続けている
この20年間、豊かな先進国でインフレ調整後の賃金は伸び悩んでいる。国によっては20年以上前からだ。そして、労働者に配分される所得の割合は、事業主や資産家とは逆に下がっている。さらに労働者の間でも格差が大きく広がり、高額所得者に配分される所得の割合が激増している。

対照的に急成長する新興国の賃金は上がってきた。とはいえここでもやはり、資本家と一握りの高額所得者の給与に所得が集中するという2つのトレンドが懸念を生みつつある。そして、アメリカでは、現在職に就いているか求職活動中の働き盛りの成人男性の割合が、この30年間ほど右肩下がりに、一部では急激に落ちている。全男性では労働参加率が1990年の約76%から2015年には69%に減少した。このトレンドはアメリカに限ったものではない。ヨーロッパでは、25歳未満の成人の5人に1人が失業している。

多数の人々にとって、仕事は確実に手に入るものではなくなり、生活を保障してくれるほどの報酬を得られるものでもなくなっている。

超短要約

「社会の一員とは誰か」。驚異的な新テクノロジーによってもたらされる社会共有の富、その分け前にあずかる権利を持つ人々の共同体を定義する必要に社会は迫られる。どんな条件が備わっていれば社会の一員と見なすのか、自分の居場所を勝ち取って維持するためにインサイダーは何をしなければならないのか、社会は選択を迫られるだろう。

この戦いはことのほか難しいものになるだろう。社会の再分配の性質が変わらなければならないからだ。デジタル革命の先にあるのは仕事の消滅だ。賢いソフトウェアと器用な機械と豊富なエネルギーのある世界では、人間の仕事は不要になるのが当然の帰結だろう。この大デジタル化時代の繁栄を今後支えていく制度を築くための戦いはすでに始まっている。大デジタル化時代の繁栄を築くとは、全ての労働者に経済成長の恩恵を受けさせる制度を構築することではない。経済成長に必要な仕事ができないために働かない人々が食べていける制度を構築することなのだ。

著者 ライアン エイヴェント

英『エコノミスト』シニア・エディター、記者 2007年より『エコノミスト』で世界経済を担当。現在は同誌のシニア・エディター兼経済コラムニスト。 『ニューヨーク・タイムズ』、『ワシントン・ポスト』、『ニュー・リパブリック』、『アトランティック』、『ガーディアン』にも寄稿している。

この本を推薦しているメディア・人物

帯
経済学者 トマ・ピケティ
帯2 帯2
経済学者 ティム・ハーフォード
帯3 帯3
ジョージ・メイソン大学 経済学教授 タイラー・コーエン
エコノミスト 2017年 11/28 号 エコノミスト 2017年 11/28 号
週刊ダイヤモンド 2017年11/25号 [雑誌] (山一・拓銀 破綻から20年 バブルで日本は何を失ったか) 週刊ダイヤモンド 2017年11/25号 [雑誌] (山一・拓銀 破綻から20年 バブルで日本は何を失ったか)
作家 佐藤 優
週刊東洋経済 2017年12/2号 [雑誌](沈む神戸製鋼) 週刊東洋経済 2017年12/2号 [雑誌](沈む神戸製鋼)
BNPパリバ証券 経済調査本部長 河野 龍太郎
WEDGE WEDGE

章の構成 / 読書指針

章名 開始 目安 重要度
序章 p.1 26分
第1章 汎用テクノロジー p.38 16分
第2章 労働力の供給過剰をマネジメントする p.60 19分
第3章 もっと良い働き口を探して p.86 15分
第4章 希少性という利点 p.108 18分
第5章 情報処理する有機体としての企業 p.133 22分
第6章 21世紀のソーシャル・キャピタル p.164 28分
第7章 1%の人々限定の場所 p.204 17分
第8章 ハイパーグローバリゼーションと発展しない世界 p.228 17分
第9章 長期停滞という厄災 p.252 16分
第10章 賃上げがなぜ経済的に実現しにくいのか p.276 17分
第11章 労働力余剰時代の政治 p.300 17分
第12章 人類の富 p.324 11分
エピローグ p.340 2分

この本に影響を与えている書籍(参考文献、引用等から)

道徳感情論 (日経BPクラシックス) 道徳感情論 (日経BPクラシックス)
[Amazonへ]
機械との競争 機械との競争
[Amazonへ]
21世紀の資本 21世紀の資本
[Amazonへ]
ポストキャピタリズム ポストキャピタリズム
[Amazonへ]
ロボットの脅威 ―人の仕事がなくなる日 ロボットの脅威 ―人の仕事がなくなる日
[Amazonへ]
大格差:機械の知能は仕事と所得をどう変えるか 大格差:機械の知能は仕事と所得をどう変えるか
[Amazonへ]
国境なき世界―コミュニケーション革命で変わる経済活動のシナリオ (トッパンのビジネス経営書シリーズ) 国境なき世界―コミュニケーション革命で変わる経済活動のシナリオ (トッパンのビジネス経営書シリーズ)
[Amazonへ]

ユーザーのしおりメモ (0)