今読むべき優良ビジネス書が
すぐ見つかり、読んだ本を
しっかり自分の知識にするサイト

本を検索する

カテゴリーから探す

人気のタグ

お知らせ


Android無料アプリ配信中
2019/02/11更新

精神科医が教える 良質読書

116分

1P

  • 古典的
  • トレンドの
  • 売れ筋の
  • すぐ使える
  • 学術系
  • 感動する
  • ひらめきを助ける
  • 事例が豊富な

対象読者:

身に付く:

アマゾン詳細ページへ

読書が苦手な人のための読書術

読むのが難しく、自分にとって難易度が高い本を読むことが、成長につながる。情報を得るためだけでなく、アウトプットの質をあげるために、読書が苦手な人でもできる読書術を紹介している一冊。


■限界を超える本を読め
自分にとって難しい本、限界を超える本を読むのは本当にしんどい。1日数ページ読めればいいほうである。しかし、限界を超える本には、自分の成長につながる様々な効用がある。

私たちは、人生で時々「限界を超える」経験をしておくことが大切である。周囲から評価されるようなことでなくても、自分なりに「限界を超える」ことをしてみる。その経験によって自信と勇気をもらうことができる。

古典と言われる作品や、名著と呼ばれる本など、今の自分の読解力や教養では理解できなさそうな本は必ずある。いわば、様々なジャンルの頂点に位置する「頂きにある本」である。そんな限界を超える本は、一回に数ページあるいは数行しか進まない。しかし、チャレンジすることによって、少しでも「限界を超えた」という感覚が得られれば、それは今後の人生を生きてゆく力になる。

超短要約

普段は自分が読みたい本、あるいは読める本を読んでいればいいが、時々あえて「限界を超える読書」にチャレンジする。読める本を読んで、ただ単に情報を得るだけという読書がダメではないが、本がもったいない。「読書は情報を得る手段」としか思っていない人は、いくら本を読んでも成長をのぞむことはできない。

著者 名越 康文

1960年生まれ。精神科医 相愛大学、高野山大学客員教授 専門は思春期精神医学、精神療法。大学卒業後、大阪府立中宮病院(現:大阪府立精神医療センター)にて、精神科救急病棟の設立、責任者を経て、1999年に同病院を退職。 引き続き臨床に携わる一方で、テレビ・ラジオでコメンテーター、映画評論、漫画分析など様々な分野で活動している。

この本を推薦しているメディア・人物

マインドマップ的読書感想文 マインドマップ的読書感想文
smooth

章の構成 / 読書指針

章名 開始 目安 重要度
はじめに p.3 5分
第1章 読書嫌いによる読書嫌いのための読書術 p.23 18分
第2章 感覚的読書法のすすめ p.61 22分
第3章 “頂にある本"をめざす p.107 14分
第4章 本との出会いはタイミングがすべて p.135 10分
第5章 良質読書歴 p.155 14分
おわりに p.184 3分

この本に影響を与えている書籍(参考文献、引用等から)

日本真言の哲学―空海『秘蔵宝鑰』と『弁顕密二教論』 日本真言の哲学―空海『秘蔵宝鑰』と『弁顕密二教論』
[Amazonへ]
精神分裂病者への接近―目的論的見解とその実践 (現代精神分析双書 第 2期第3巻) 精神分裂病者への接近―目的論的見解とその実践 (現代精神分析双書 第 2期第3巻)
[Amazonへ]
絶対にゆるまないネジ―小さな会社が「世界一」になる方法 絶対にゆるまないネジ―小さな会社が「世界一」になる方法
[Amazonへ]
文系の壁 (PHP新書) 文系の壁 (PHP新書)
[Amazonへ]
「自分」の壁 (新潮新書) 「自分」の壁 (新潮新書)
[Amazonへ]

ユーザーのしおりメモ (0)