パフォーマンスを高めるチームをつくるには、法則がある。成功するチームをつくるためには、何が必要かについて5つの法則を紹介しています。
■目標設定の法則
チームをチームたらしめる必要条件は「共通の目的」である。人間はある目的を意識すると、その目的に関連する情報をそれまで以上に認識するようになる。そのため、チームのパフォーマンスは、目標設定に大きく左右される。適切な目標設定がなされていなければ、メンバーのあらゆる努力は無に帰す。
大切なことは、きちんとチーム活動の意義を設定すること。自分たちのチームは何のために存在するのか。数字や作業を積み上げた先に何を実現したいのか。チーム活動の意義が明確に言語化されてはじめて、メンバーたちは自主性や創造性を発揮し始める。
偉大なチームには法則がある。
①目標設定の法則
チーム活動の意義を明確に言語化し、共通の目的を持つ。
②人員選定の法則
自分たちのチームにはどのようなメンバーが必要なのかについて、確固たる指針を保つ。
③意思疎通の法則
コミュニケーションについて、適切にルールを設計し、無駄なコミュニケーションをできる限り減らし、効率化を図る。
④意思決定の法則
「独裁」「多数決」「合議」の一長一短を考慮して、どのような方法で意思決定するかを決めておく。
⑤共感創造の法則
「理念・方針」「活動・成長」「人材・風土」「待遇・特権」の4つの内どれでエンゲージメントを高めるのかを戦略的に絞り込む。
著者 麻野 耕司
1979年生まれ。リンクアンドモチベーション 取締役 ヴォーカーズ取締役 副社長 2003年リンクアンドモチベーション入社。2010年、中小ベンチャー企業向け組織人事コンサルティング部門の執行役員に当時最年少で着任。気鋭のコンサルタントとして、名だたる成長企業の組織変革を手掛ける。 2013年、成長ベンチャー企業向け投資事業立ち上げ。全く新しい投資スタイルで複数の投資先を上場に導く。2016年国内初の組織改善クラウド「モチベーションクラウド」立ち上げ。国内HRTechの牽引役として注目を集める。2018年同社取締役に着任。同年ヴォーカーズ取締役副社長を兼任。国内最大級の社員クチコミサイト「Vorkers」を展開。
帯 メルカリ会長兼CEO 山田 進太郎 |
帯2 元サッカー日本代表監督 岡田 武史 |
帯3 立教大学経営学部教授 中原 淳 |
ビジネスブックマラソン 土井 英司 |
週刊ダイヤモンド 2019年 5/18 号 [雑誌] (GAFAでわかる決算書入門) 紀伊國屋書店和書販売促進部課長 池松 美智子 |
PRESIDENT (プレジデント) 2019年 6/17号 [雑誌] |
マインドマップ的読書感想文 smooth |
章名 | 開始 | 目安 | 重要度 |
---|---|---|---|
はじめに 売上、時価総額を10倍にした「チームの法則」 | p.3 | 7分 | |
第1章 Aim(目標設定)の法則〜目指す旗を立てろ! 〜 | p.27 | 15分 | |
第2章 Boarding(人員選定)の法則〜 戦える仲間を選べ〜 | p.55 | 18分 | |
第3章 Communication(意思疎通)の法則〜最高の空間をつくれ〜 | p.89 | 32分 | |
第4章 Decision(意思決定)の法則〜進むべき道を示せ〜 | p.149 | 15分 | |
第5章 Engagement(共感創造)の法則 〜力を出しきれ〜 | p.177 | 16分 | |
特別収録 チームの落とし穴~あなたのチームは足し算か、掛け算か、割り算か?~ | p.207 | 11分 | |
最終章 私たちの運命を変えた「チームの法則」 | p.227 | 15分 | |
終わりに チームから組織へ | p.255 | 6分 |
サピエンス全史(上) 文明の構造と人類の幸福 サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福 [Amazonへ] |
7つの習慣 [Amazonへ] |