今読むべき優良ビジネス書が
すぐ見つかり、読んだ本を
しっかり自分の知識にするサイト

本を検索する

カテゴリーから探す

人気のタグ

お知らせ


Android無料アプリ配信中
2019/07/11更新

繁栄のパラドクス 絶望を希望に変えるイノベーションの経済学 (ハーパーコリンズ・ノンフィクション)

363分

3P

  • 古典的
  • トレンドの
  • 売れ筋の
  • すぐ使える
  • 学術系
  • 感動する
  • ひらめきを助ける
  • 事例が豊富な

対象読者:

身に付く:

アマゾン詳細ページへ

繁栄とは

繁栄を指す指標としては、教育の受けやすさ、医療、安全・危機管理、真っ当な統治などがよく使われる。こうした尺度は社会の構成員の幸福を評価する上で重要だが、繁栄の尺度としてさらに重要なのは「生計を立てられる雇用と上昇可能な社会的流動性」である。繁栄を「多くの地域住民が経済的、社会的、政治的な幸福度を向上させていくプロセス」と定義する。

繁栄のパラドクス

貧困の解決と長期的な繁栄は繋がらない。繁栄をもたらすのは新しい市場を創造するイノベーションである。教育や医療、行政機構、インフラなど、繁栄との関連が強く示唆される指標を改善するための資源を貧困国にいくら注ぎ込んでも、持続性のある真の繁栄が創出されるわけではない。国が繁栄し始めるのは、市場創造型イノベーションに投資した時だ。市場創造型イノベーションは、持続可能な経済発展にとって触媒の役割を果たす。

多くの国に成長を生み、持続させてきた重要な要素は、消費者の苦痛にビジネスチャンスを見つけ、市場を創造するイノベーションに投資し、開発のプル戦略(必要な時期に必要な仕組みとインフラを社会に引き入れる)を採ることだった。繁栄するはずなのにできないでいるパラドクスを解決するにはこれらの要素が不可欠である。

市場創造型イノベーションが繁栄をもたらす

市場創造型イノベーションは、高機能で高価なプロダクト/サービスをシンプルで安価なプロダクトに変換し、「無消費者」から手の届く状態にする。どの地域であっても経済は消費者と無消費者で構成され、繁栄した経済では、多くのプロダクトで消費者の割合が無消費者の割合を上回る。無消費者は、何らかの方法で現状を進歩させたいと苦闘しつつも、優れた解決策を入手できない状況に置かれてきたため、進歩を遂げられずにいる。市場に解決策がないのではなく、無消費者は既存の解決策を買う余裕がないか、それを使うために必要な時間や知識が不足している。

市場創造型イノベーションは、一国の経済推進というエンジンに点火することができる。このイノベーションが成功すると、3つの成果が得られる。

①プロダクトを生産し、販売する人員が必要となり雇用を生む
②消費者が増えることで利益が生み出され、社会インフラの資金となる
③社会全体の文化を変容させる

市場創造型イノベーションを成功させる5つの鍵

市場を創造するには、他者に見えていない市場を先に見つけなければならない。

①無消費をターゲットにしたビジネスモデル
②実現を支える技術
③新しい価値ネットワーク(顧客と価値を提供する企業群の生態系)
④緊急戦略(柔軟な対応)
⑤経営陣によるサポート(理解)