今読むべき優良ビジネス書が
すぐ見つかり、読んだ本を
しっかり自分の知識にするサイト

本を検索する

カテゴリーから探す

人気のタグ

お知らせ


Android無料アプリ配信中
2019/10/15更新

市場を変えろ 既存産業で奇跡を起こす経営戦略

198分

2P

  • 古典的
  • トレンドの
  • 売れ筋の
  • すぐ使える
  • 学術系
  • 感動する
  • ひらめきを助ける
  • 事例が豊富な

対象読者:

アマゾン詳細ページへ

レガシー産業でイノベーションを起こす方法

旧態依然としたレガシーな業界にある中小企業がイノベーションを起こすにはどうすれば良いのかを解説している一冊。


■レガシーマーケット・イノベーション(LMI)
世の中のニーズは身近なところにあり、小さな不満や不安を解消することが、大きなイノベーションに育っていくことがある。そのためのリソースは、実は既に揃っている。手元の商品を作る技術、その技術にたどり着くまでの道のり、商品を買ってくれる顧客、売っている社員、商品が生み出す利益など、あらゆるリソースが目の前にある。これら過去から引き継いできたリソースを貴重な固有資産と捉え、「レガシー」と呼ぶ。

市場の成長性と生産性が伸び悩んでいるレガシーマーケットに新しいアイデアやテクノロジーを導入し、収益性を高める。イノベーションに富んだ商品やビジネスモデルを作り出し、マーケットを刷新する。レガシーの価値を認識し、レガシーを生かした新しい商品を作り、既存の市場を自らの手で刷新していく一連の道のりが、レガシーマーケット・イノベーション(LMI)である。

超短要約

■レガシー企業の優位性
レガシーマーケットの良いところは、ビジネスプロセスの論理化、構造化、可視化、それを実現させるためのデジタル化が遅れている点だ。遅れているから、取り入れればすぐに効果が出る。特に最近は便利なITシステムをタダ同然の料金で使える。

レガシー企業は既存の事業を通じて、既存の顧客と強いリレーションを築いている。課題を聞かせてくれる相手もテスト導入に協力してくれる会社も目の前にいる。既存顧客との付き合いが長いほど業界特有の課題もわかるし、PoCや開発コストに既存事業の利益を充当することができる。重要なのは、自分たちが持っているレガシーアセットを生かせるかどうかである。

著者 永井 俊輔

1986年生まれ。クレストホールディングス 代表取締役社長 ジャフコでM&Aやバイアウトに携わった後、父親が経営するクレストに入社。 CRM(顧客関係管理)やマーケティングオートメーションを活用して4年間で売り上げを2倍に拡大し、クレストをサイン&ディスプレイ業界の大手企業に成長させる。 2016年に代表取締役社長に就任。ショーウィンドウやディスプレイをウェブサイト同様に正しく効果検証するリアル店舗解析ツール「エサシー」を開発するなど、リアル店舗とデータサイエンスの融合を目指す。成熟産業にITやテクノロジーを組み合わせ、新たな価値を生み出す。LMI(レガシーマーケット・イノベーション)に尽力。 2019年のホールディングス化に伴い、クレストホールディングスの代表取締役社長に就任。複数の事業会社を束ねるレガシーマーケット・イノベーションの企業群を構想している。

この本を推薦しているメディア・人物

帯
経営コンサルタント 波頭 亮

章の構成 / 読書指針

章名 開始 目安 重要度
はじめに 夢の続きを描こう p.3 2分
序 章 レガシー企業だからできるイノベーションがある p.15 12分
第1章 なぜ、レガシー企業にイノベーションが必要なのか p.34 22分
第2章 自社と市場の「現在地」を把握する p.69 35分
第3章 「Lの世界」の成長戦略 p.125 26分
第4章 「Iの世界」の成長戦略 p.167 30分
第5章 イノベーションの実現に欠かせないこと p.215 23分
おわりに p.252 2分

ユーザーのしおりメモ (0)