AI人材が集中するシアトルの現状を紹介している一冊。シアトルに本社を置くマイクロソフトとアマゾンが牽引し、AI人材を生み出すエコシステムの現状や、AIを中心としたスタートアップの動向などが書かれています。
■シアトルの発展
スターバックス、マイクロソフト、アマゾン、コストコ、エクスペディア、ボーイング。シアトルが世界に通用する製品やサービスを生み出し続けられるのには、地理的な優位がある。シアトルは19世紀に港湾が発達し、アメリカから日本やアジアへの輸出入の基地として栄えた。20世紀にはこの地でボーイングが起業し、本社と主要工場を置いた。これによって空のロジスティクスも充実し、関連する産業の裾野が広がり人材も多く集まった。
このロジスティクスを活用したのが、コストコやアマゾンである。アマゾンはマイクロソフトのエンジニアを多く雇い入れ、急成長した。こうして物流や流通で発展してきたシアトルが今、AIで世界中から注目されている。アマゾンやマイクロソフト、グーグル、フェイスブック、中国のテックジャイアントなどAI関連の大手企業とそのエンジニアが集積し、スタートアップが続々と起業するエコシステムが出現した。
シアトルには、マイクロソフトとアマゾンがエンジンとなり、AIエンジニアを引きつけて育て、人材が流動する確固たるエコシステムができあがっている。そのため、AIの先端人材の獲得を狙って、シリコンバレーの大手企業や、中国のテックジャイアントなど、続々と進出してきている。
著者 市嶋洋平
日経BP シリコンバレー支局 支局長 1996年日経BP入社、「日経バイト」でマイクロソフトやノベルなどのテクノロジー業界、「日経コミュニケーション」「日経コンピュータ」で、IBMやNTT、ソフトバンクなどの情報通信産業や通信行政、リスクマネジメントなどを取材した。 2009 年から3年間、日本経済新聞社の産業部で電機業界を担当。2014年に日経ビッグデータを創刊し、事業部門のデータ活用やデータ市場を取材。2017年同編集長、2018年シリコンバレー支局編集委員。
著者 江藤哲郎イノベーション・ファインダーズ・キャピタル 代表 1984年アスキー入社、1986年マイクロソフト日本法人の設立に参加。広報宣伝課長、マーケティング部長代理などを歴任。1992年電通入社、2013年経営企画専任局次長。2015年米国ワシントン州カークランドにイノベーション・ファインダーズキャピタルを設立。 AIスタートアップを日本企業とつなげるAIミートアップを主催。2019 年からスワンベンチャーファンドのパートナーを兼任。
帯 UIEvolution チーフソフトウェアアーキテクト 中島 聡 |
章名 | 開始 | 目安 | 重要度 |
---|---|---|---|
まえがき | p.3 | 2分 | |
1章 AIゲームチェンジャー シリコンバレーより注目すべきAI都市 | p.11 | 8分 | |
2章 シアトルのAI人材争奪戦 一斉になだれ込む米中のIT巨人 | p.27 | 6分 | |
3章 全社にAI人材のアマゾンは何を目指すのか | p.39 | 16分 | |
4章 マイクロソフトの逆襲 AIの元祖がAIで復活 | p.71 | 7分 | |
5章 シアトルが生み出すAI創業者たち | p.85 | 17分 | |
6章 シアトル発IoTはボーイングやノキアから、AIと融合も | p.119 | 7分 | |
7章 都市間・州の競争がゲームを変える | p.133 | 11分 | |
8章 シアトルのAI・機械学習を支える戦略的なアカデミア | p.155 | 15分 | |
9章 MS・アマゾンがVCで“逆襲” ソニーや楽天もシアトル投資 | p.185 | 10分 | |
10章 シアトルのAIエコシステムに続々参入する日本勢 | p.205 | 15分 | |
あとがき | p.234 | 3分 | |
巻末資料 巻末資料 シアトル、AI・IoTスタートアップ一覧 | p.241 | 4分 |