経営にデザインの手法を取り入れ、企業組織の変革や戦略を実行するための方法を紹介している一冊。そもそもなぜデザインが有効なのか、何をしなければならないのかという部分から解説されています。
■経営にデザインを
経営に必要なのは「デザインを取り入れた戦略」だ。デザインの視点を取り入れると「なぜやらなければいけないのか」という活動の根本に目が向けられるようになる。そして、明確なビジョンと筋の通ったコンセプトを描くことが可能になる。
何を作るかというアクションプラン以前に、プロジェクトを成功させるために考えなければいけないことはたくさんあるが、多くの人はそのことに目を向けようとしない。だからこそ、あえてデザイン的なプロセスで物事を整理する必要がある。そこが明解になれば、予想もしなかった複合的なシナジーを発揮させることも期待できる。
デザインは複合的な情報を要素分解して、問題がどこにあるのかを明確化した上で、解決策を導き出すプロセスを当然としている。だからデザインが有効である。
デザインマネジメントの観点からすると、日本の経営者に必要なことは、短期的な利益追求ではなく、長期的視点に立った成長戦略を考えることだ。長期戦略を考える場合、自社でできない要素があれば、外部から人材を連れてきたり、外部環境に接続したりすればよい。そして、何をやるか以前に「なぜそれをやるのか?」を考える頭を持つことだ。
著者 田子 裕子
エムテド取締役 クリエイティブプランナー 女子美術大学デザイン・工芸学科非常勤講師 オフィス家具メーカーにて次世代オフィスおよびワークスタイル研究に携わった後、フリーランス活動を開始し、企業ブランディングに取り組む。 現在は育児と仕事のワークライフバランスを両立させながら、生活者としての鋭い意見によってコンセプトメイクおよびプロジェクトマネジメントの役割を担う。
著者 田子 學エムテド代表取締役 アートディレクター 慶應義塾大学大学院特別招聘教授 東芝デザインセンター、リアル・フリートを経て、エムテドを起業。幅広い産業分野のデザインマネジメントに従事。 デザインを社会システムにする」をモットーに、総合的戦略によって、コンセプトメイクからブランドの擁立を視野に入れてデザインしている。 GOOD DESIGN AWARD、Red Dot DesignAward、iF Product Design Award、International Design Excellence Awardsなど世界のデザイン賞受賞作品多数。
帯 予防医学研究者 石川 善樹 |
帯2 IT批評家 尾原 和啓 |
章名 | 開始 | 目安 | 重要度 |
---|---|---|---|
01 突破するデザインマネジメント | p.25 | 75分 | |
02 デザインマネジメントを実践例から理解する 三井化学編 | p.151 | 65分 | |
03 デザインマネジメントを実践例から理解する MGVs編 | p.261 | 57分 | |
04 デザインの始め方 | p.357 | 26分 | |
05 特別対談 | p.401 | 40分 | |
おわりに | p.468 | 5分 |
the four GAFA 四騎士が創り変えた世界 [Amazonへ] |
GAFA×BATH 米中メガテックの競争戦略 [Amazonへ] |
持続可能な資本主義――100年後も生き残る会社の「八方よし」の経営哲学 (ディスカヴァー携書) [Amazonへ] |
クリエイティブ・クラスの世紀 [Amazonへ] |
最新 現代デザイン事典 [Amazonへ] |
ネクスト・ソサエティ ― 歴史が見たことのない未来がはじまる [Amazonへ] |